剣山へ行ってきました♪
剣山に行ってきました!
絶好のお天気で、最高に気持ち良かったですよ~!
このごろ少し山話題づいているセキレイ舘です。
先日はジヘイさんがアポイ岳単独行へ行ってきましたが、今回は私(zun)です。
山歩き初心者の私ですので、もちろん一人ではなく、その界隈では有名なヤマニイル夫人に連れて行ってもらいました。
頂上まで3時間余り。下ってくるのに3時間弱。頂上でのもぐもぐタイムも含め、全行程約7時間の山歩きでした。
初心者の私ですが、剣山神社本殿脇の登山口から入る 歩きやすい道から始まり、進むにつれ根っ子セクションや梯子セクションまで出てくる変化ある登山道に、楽しく歩くことができました。
- 剣山神社本殿
- 本殿の左脇に登山口があります
- 根っ子セクション
- 最難関垂直梯子セクション
- 登りはロープにつかまって
- 上に行くにつれ大きな岩が増えてきます
道中には数々のお花達が咲いていました♪
登ったのは6/14。
例年ならこの時期、ヒダカイワザクラとムラサキヤシオがピンク盛りに咲いているそうなのですが、今年は下界の花も2週間は早いですものね。どちらもほぼ終わりかけでした。
- もう終わっちゃってるけど、この岩の割れ目全部にヒダカイワザクラが咲いて見事なのよ♪
- あっ!まだ少し咲いてますよ♪ ここ、満開の時に見たいなぁ~!
- でも頂上近くの最難所梯子セクション脇では、元気に咲いているのを間近に見ることができました♪
歩き始めは息が白くなる程で、6月中旬とは思えない低温でしたが、これが歩くには丁度良く、ホント気持ち良かった♪
そして、頂上はそれ以上の圧巻の気持ち良さでした!!
- 頂上へ続く最後の梯子
- 剣山の頂上には、剣が建っています
- 奥の方、空との間のまっすぐな帯は水平線?
- 山は気持ちよいですね♪
- 日高の山には少し雲がかかっていたけれど、雪渓も見えて綺麗でした
- 頂上は大きな岩の上!結構スリルある狭さです
山の一番上に乗っかっている大きな岩が頂上!
梯子を登り切った先の頂上は狭いスペースで、風が吹くとゆっくりもしていられない位切り立っているのですが、着いた頃はうまい具合に無風!岩肌に腰をおろして、のんびりおむすびを頬張り、お日様の陽をさんさんと浴びて、もうサイコー!!でした♪

最強の晴れ女の異名を持つヤマニイル夫人のおかげでとっても楽しい山歩き体験でした。ありがとうございました♪写真提供:Y夫人
では、最後に登山道に可憐に咲いていたお花達をまとめて♪
お花の名前が間違っていましたら、ご指摘くださいませ。m(__)m
山歩き、気持ち良かったぁ♪
クセになっちゃったらどうしよう
!(^^)!
セキレイ舘から登山口の剣山神社までは車で約1.5時間。
難しい山の多い日高山脈の中で、数少ない登りやすい山です。
毎日登っているおじさまもいらっしゃるとか。
今回は歩いている間に4組8人の方々とすれ違いました。

写真提供:Y夫人